2021-12-14

PS4 ワイヤレスコントローラー DUALSHOCK 4 修理



2016年の春に購入したPS4。
2台持っていたコントローラーのバッテリー消耗が酷くなってきたのでバッテリーを交換し、調子が良くなったのも束の間、1台が全く動作しない状態に。

USBケーブルを接続するとオレンジのランプが光って、消える。調べてみると、満充電時の動きっぽい。PSボタンを押しても反応せず、リセットボタンを押しても改善なし、PS4をセーフモードで起動しても反応なし。
バッテリー交換でハズレバッテリーに当たったのかと思い、新たにバッテリーを購入して交換してみても改善せず。

改めてコントローラーを分解し、各パーツを観察してみると、フレキシブルケーブルのPSボタン部分から延びるラインに傷みがあるように見える。



以前、アナログスティックの誤動作改善のために、こんな感じで接点復活剤を注入した事があった。



バッテリー交換でコントローラーを分解したところ、フレキシブルケーブルが接点復活剤でべたべたになっているのも確認していた。
PSボタンの効きが徐々に悪くなっていき、最終的に反応しなくなったという経緯だったような気もした。

am͜a͉zonでフレキシブルケーブルを購入。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08Y8HM795/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_JPE25Z800CK3TJG7TN34?_encoding=UTF8&psc=1

新品はだいぶ綺麗。



フレキシブルケーブルを交換。



※分解中にこぼれ落ちてくる白いヤツの定位置はここ。



修理完了。動作確認もバッチリ。
当時、接点復活剤で確かにアナログスティックの動きは改善したけど、スプレーする量が多すぎるとこういう事になるみたい。