2022-02-28

サイバーパンク2077のこと Cyberpunk 2077



Cyberpunk 2077
https://www.spike-chunsoft.co.jp/cyberpunk2077/

久々にやってみたらサイバーウェアの仕様がだいぶ変わってた。
PS4版からXbox Seriaes S版に買い換えてみたけど、バグは変わらない。突然落ちるしクエストの進行は止まる、セーブが終わらない、など。
読み込みは速くなったので普段のストレスは減った。

■クイックハック入手不可バグ

知力振りビルドで進めるなら、後に自作できるのでこのバグが発生しても問題ない。

T-バグの「ギフト」というクエストで!付きのPingを受け取ると、アクセスポイントからクイックハックを入手できなくなるバグがある。
念のため、クエスト「ギフト」進行前にセーブしておき、クエスト終了後にアクセスポイントを巡ってクイックハックのドロップを確認すること。
ドロップしないようならロードしてクエスト「ギフト」をやり直す。

「ギフト」後にクイックハックの入手を確認したものの、その後10時間以上のプレイでレア度にかかわらず一回も入手できないという状態を確認。
アクセスポイントでのドロップは期待せず、クイックハックは買うか作るかで考えていた方がよさそう。


■「強奪」ビル侵入(Relic回収)前の注意

部屋か乗り物の保管庫に武器(グレネード系含)を全て預けてから進めること。
何かしらの武器を持ったままクエストを進めて、デラマンの車内で武器を預けてしまうと、その後回収できない。
少なくとも、アイコニック装備を持っていたら事前に保管庫に入れておく。

■フィンガーズを殴らない

フィンガーズとは、メインクエストで会うことになるリパードク。
殴ると手に入らなくなるサイバーウェアがあるので殴らないこと。

■スキッピーの取り扱い

敵50人にトドメを刺すとアンケートが発生して「冷酷な殺戮者」に変更できる。
非致死攻撃で気絶させ、スキッピーを装備してトドメを刺していくと簡単。

はじめに「子犬を愛する平和主義者」を選択→アンケート発生時(敵を50人倒す)に「わからない」を選ぶ。

※最初に「冷酷な殺戮者」を選ぶと、50人倒すことで強制的に「子犬を愛する平和主義者」になってしまう。
【サイバーパンク2077】最強武器「スキッピー」の入手方法とサイドジョブ「MACHINE GUN/マシンガン」の攻略方法について解説

■クソ面倒クエスト「STANDIUM LOVE/闘技場の愛」攻略

指定されたハンドガンで的を撃つゲーム。
「サンデヴィスタン」を装備して手っ取り早く済ませる事。

【サイバーパンク2077】サンデヴィスタンのレジェンダリー入手場所

■レジェンダリークイックハック収集

レジェンダリークイックハックは知力20まで上げて作るのが無難。

前述のクイックハック入手不可バグがなければ、アクセスポイントからクイックハックが得られる。
レジェンダリークイックハックも出るようなので、知力を振らなくてもレジェンダリークイックハックを揃えることができる。
※レジェンダリーは出る場所が決まっているらしい。
※収集する際のレベルが関係あるかもしれないので、レベル50まで上げきってから収集すること。

【サイバーパンク2077】知力3でもレジェンダリークイックハックを入手できる場所17箇所を案内 | Cyberpunk 2077

パッチ1.51から収集できなくなり、クラフト必須になった可能性あり。
2022.3.9:アクセスポイントからレジェンダリークイックハック「強制自爆」を獲得。レベル37、知力20、データマイニング・ヴァーチュオソなし。
ただし、その後全く出ないのでクラフトで揃えるべき。
2022.12.12:新キャラを作成して開始したところ、いつの間にかどっさりレジェンダリークイックハックを獲得していたことに気付く。結局、高レベルになれば出るのか?レベル45、知力20、データマイニング・ヴァーチュオソなし。

■リパードクの一覧

サイバーウェア

【サイバーパンク2077】リパードクの場所一覧と店ごとの特徴 | じゃぶじゃぶゲーム
※フィンガーズを殴っていると「ジャパンタウン(ファストトラベル:H8メガビルディング)」を利用できない。

【サイバーパンク】リパードクのサイバーウェア早見表 - サイバーパンク2077 | Gamerch

■サプレッサー付きスナイパーライフル(アイコニック)

壁貫通はできなくなった。
【サイバーパンク2077】パナムのスナイパー「SPT32 グラード OVERWATCH」の入手方法を紹介:攻略にもオススメの強武器

■ネコマタ BREAKTHROUGH(テックスナイパーライフル)

弾が壁を貫通し、さらに複数回跳弾する。
ネコマタ BREAKTHROUGHの性能と入手方法

■タケムラ救出

「索敵と殲滅」では、マンション崩壊後に部屋まで戻ってタケムラを救出すること。
エンディング分岐を全て発生させるための条件になっている。

■敵がよく沸くポイント

パシフィカ、コーストビューのバティーズ・ホテルへファストトラベルし、西に向かった海岸。
敵を殲滅して橋まで移動し、戻ると敵が復活する。




■パークポイント振り分け

能力値では、知力と意思が鉄板。
それくらいクイックハック + コールドブラッドは強力。

最序盤で意思の【コールドブラッド】に1だけ振っておくと、コールドブラッドパークのレベルアップに役立つ。
まずは知力をガンガン上げて、クイックハックのダメージアップ系を優先して振っていく。

●知力3

- ブリーチプロトコル

【集団脆弱性】
3分間、ネットワークに接続している全ての敵の物理耐性を30%低下

- クイックハック

【ブラッドウェア】
クイックハックのダメージ+10%~+30%

【バイオシナジー】(これがないと戦闘中にRAMが回復しない)
戦闘中にRAMが回復するようになる
60秒ごとに4~12ユニット回復

●知力5

- クイックハック

【ワスレナグサ】
クイックハック下の敵を倒すと、RAMが少し回復

●知力7

- ブリーチプロトコル

【集団脆弱性:耐性】
ネットワーク内にいる敵のあらゆる耐性を30%低下させる

●知力9

- クイックハック

【シグナルサポート】
クイックハックの効果持続時間延長

●知力11

- ブリーチプロトコル

【トータルリコール】
「ICEピック」デーモンで全クイックハックのRAM使用量がさらに1減少するようになる

- クイックハック

【サブリミナルメッセージ】(最優先)
無警戒の敵へのクイックハックダメージ+50%~+100%

●知力12

- クイックハック

【伝染効果】
クイックハックの伝染範囲×2

●知力14

- ブリーチプロトコル

【クラウドキャッシュ】
ブリーチプロトコルをクリアすると、次のクイックハックのRAM使用量が減少する

- クイックハック

【疫病】
伝染型クイックハックの作用可能な標的数増加

●知力16

- ブリーチプロトコル

【集団脆弱性:クイックハック 】
ネットワーク内の敵がクイックハックから受けるダメージを30%増加

【トータルリコール改】
「ICEピック」デーモンで全クイックハックのRAM使用量がさらに1減少するようになる

- クイックハック

【致命的エラー】
クリティカル率とクリティカルダメージの実績に応じて、クイックハックにクリティカルヒットが発生するようになる

【ハッカーの極意】
クイックハック(エピック)のクラフト用設計図を解除

●知力18

- ブリーチプロトコル

【ヘッドスタート】
ブリーチプロトコル開始時、リスト一番上のデーモンを自動アップロード

●知力20

- ブリーチプロトコル

【圧縮】
デーモンのアップロードに必要なシーケンスの長さ-1

- クイックハック

【最適化】
クイックハックのRAM使用量低下

【バートモスの遺産】
クイックハック(レジェンダリー)のクラフト用設計図を解除

【マスターRAMリベレーター】
RAM回復速度アップ


●意思3

【コールドブラッド】
敵を倒すと一定時間「コールドブラッド」が発動

●意思7

【冷却ファン】
累積コールドブラッド数ごとにクイックハックのクールダウン時間短縮

【クリティカル・コンディション】
コールドブラッドの持続時間延長

●意思11

【冷凍保存】
コールドブラッドが1段階ずつ経るようになる

●意思12

【高速転送】
累積コールドブラッド数ごとにクイックハックのアップロード時間短縮

●意思16

【凍血】
コールドブラッドの最大累積数を増加


★ハッキングガンマン技術ビルド

クリックして内容表示

■能力ポイント振り分け

初期値は技術4、知力6、意思6でスタート。
レベルアップ時の能力ポイントは知力全振りで、意思のパークレベルが上がりきっていれば意思に振る。(ステルスクイックハックで敵を倒していると、ニンジュツのパークレベルがすぐMAXに到達するので注意。)

肉体 3
反応 14
技術 18(レジェンダリー装備作成)
知力 20(レジェンダリークイックハック作成)
意思 16(コールドブラッド【凍血】)

■クレド上げと基幹システムアップデート

暴動鎮圧を繰り返してクレド12まで上げる。そこまで、何も買わずに初期装備とドロップ品だけで乗り切る。そうすれば基幹システム分の資金も貯まる。
※サイドクエストより暴動鎮圧やその辺の敵を銃で狩り回ってレベルを上げ、クイックハックをある程度強化する。

クレドが12まで上がったら、下記リパードクで基幹システム「バイオテクΣ MK.2」(価格15,000)を装着。
※クレド49までこれで凌ぐ。

・ワトソン カブキのリパードク(DR.クローム)
・ウエストブルック ジャパンタウンのリパードク(フィンガーズ)

■サイバーウェア

ボクシングのサブクエスト攻略も兼ねてゴリラアームは鉄板。クエスト後、ブレードのパークで強化できるマンティスにの乗り換え。

- 基幹システム
ネットウォッチ・ネットドライバー MK.5(橙)(クレド49必要)
・スキャン中、ターゲットやデバイスにクイックハックができるようになる
・攻撃型のクイックハックが半径6m以内のターゲット3人にアップロード可能となる
・クイックハックで与えるダメージ+30%
・サイバーデッキのRAM回復速度を強化。60秒あたりのRAM回復数が+9
・クイックハックの伝染範囲+60%
ヘイウッド ウェルスプリングスのリパードクが販売

- 前頭葉
大脳辺縁系サポート(橙)(知力15必要)
・クリティカル率+7%
ウエストブルック ジャパンタウンのリパードクが販売

EX-ディスク(橙)(知力18必要)
・サイバーデッキの最大RAM+5。
パシフィカ 西ウェンド・ステートのリパードクが販売

視覚野サポート(橙)(知力16必要)
・クリティカルダメージ+30%
パシフィカ 西ウェンド・ステートのリパードクが販売

- 視覚系
キロシオプティクス MK.3(紫)(借金返済が必要)
ワトソン リトルチャイナのリパードク(ヴィクター)が販売

- 循環器
フィードバック回路(橙)(技術15必要)
・フルチャージした武器を発射した後、瞬時にHPの10%が回復
ワトソン カブキ・マーケットの北にいるリパードクが販売

マイクロ発電機(橙)(技術16必要)
・HPが15%まで低下した時、ターゲットの最大HPの50%に相当するダメージを与える電気ショックを放ち、敵に状態効果を付与する
サントドミンゴ ランチョ・コロナド東のリパードクが販売

生体モニター(白)
・HPが15%以下に低下した時、瞬時に30%を回復。クールダウン240秒
ワトソン カブキ・マーケットの北にいるリパードクが販売

- 免疫系
カタレジスト(橙)(意志15必要)
・全耐性+35%
ウエストブルック ジャパンタウンにいるリパードク(フィンガーズ)が販売

痛覚エディター(橙)(意志16必要)
・全被ダメージ-10%
ウエストブルック ジャパンタウンにいるリパードク(フィンガーズ)が販売

- 神経系
ケレズニコフ(青)(反応12必要)
・回避中にエイムと射撃ができるようになる。スライディングまたは回避中にブロック、エイム、あるいは攻撃した直後の2秒間、時間の流れが70%遅くなる。クールダウン5秒。
ヘイウッド ウェルスプリングス ポンプ場近くのリパードクが販売

シナプス加速器(青)(反応14必要)
・敵に察知されると3秒間、時間の流れが30%遅くなる。クールダウン60秒。
サントドミンゴ アロヨの西にいるリパードクが販売

- 外皮系
皮下アーマー(橙)(クレド30必要)
・アーマー+200
ワトソン カブキ・マーケットの南にいるリパードクが販売

アースプレート(青)(技術12必要)
・電気ショックを無効化
ワトソン カブキ・マーケットの南にいるリパードクが販売

ヒートコンバーター(紫)(意思14必要)
・炎上状態の時、ダメージを受ける代わりに敵に与えるダメージ+10%
ワトソン カブキ・マーケットの南にいるリパードクが販売

- 骨格
微振動発生機(青)(反応12必要)
・近接武器の基本ダメージ+10%
ウエストブルック チャーターヒル 高級住宅街のリパードクが販売

高密度骨髄(青)
・近接武器の基本ダメージ+15%、ただし近接攻撃のスタミナ消費+10%
ウエストブルック チャーターヒル 高級住宅街のリパードクが販売

- 手
技術を上げて跳弾強化できれば弾道コプロセッサが有利か。
弾道コプロセッサ(橙)
・パワー武器の跳弾発生率が上がる。弾の跳弾回数+1。
・光学インプラントを武器システムに接続し、リアルタイムのデータ解析が可能
ワトソン カブキのリパードク(インスタント・インプラント)が販売

スマートリンク(橙)
・スマート武器のスマート照準モジュールが使えるようになる。スマート弾の命中率+15%、クリティカルダメージ+25%
・光学インプラントを武器システムに接続し、リアルタイムのデータ解析が可能
ワトソン リトルチャイナのヴィクターが販売

- 腕
マンティスブレード(橙)(クレド45必要)
スロット[3]
・素早く鋭い斬撃で敵を八つ裂きにする。また、ボタン長押しからボタンを話すと、ターゲットに飛びかかり攻撃をできるようになる。
シティ・センター ダウンタウンのリパードクが販売

(格闘クエスト用)
ゴリラアーム(橙)(クレド45必要)
スロット[3]
・攻撃のたびにチャージされる。強攻撃を行うと、その時点のチャージレベルに応じた追加ダメージが付与される。また、タレットの銃を引き抜いたり、扉をこじ開けたりすることもできる。
ヘイウッド ウェルスプリングスのリパードクが販売

- 脚
強化腱(青)
・空中にいる間にジャンプボタンでダブルジャンプ
各地のリパードクが販売


★不死身ハッキング格闘投げナイフビルド

クリックして内容表示
知力20、意思12まではこのサイトを参考に育成。
https://www.spoiler.jp/blog/2021/12/cyberpunk2077-build-int-131/

■能力ポイント振り分け

初期値は肉体4、知力6、意思6でスタート。
レベルアップ時の能力ポイントは知力全振りで、意思のパークレベルが上がりきっていれば意思に振る。(ステルスクイックハックで敵を倒していると、ニンジュツのパークレベルがすぐMAXに到達するので注意。)

クエスト攻略はクイックハックで事足りるので、殴りと射撃はその補佐と考える。
※反応15で投げナイフを強化(天誅:HPマックスの敵へのブレードダメージ増加)し、使い勝手を検証。

肉体 16(予備心臓の装備)
反応 15(ブレードパーク「天誅」で投げナイフ強化)
技術 3
知力 20(レジェンダリークイックハック作成)
意思 16

ここまで振る頃にはレベル49になる。

■クレド上げと基幹システムアップデート

まず、サブクエストやサイドクエスト、暴動鎮圧を繰り返してクレド12まで上げる。そこまで、何も買わずに初期装備とドロップ品だけで乗り切りたい。そうすれば基幹システム分の資金も貯まる。
※ある程度パークを有効化してクイックハックがダメージアップするまで戦闘が厳しいので、人気の無いとこに口笛で敵をおびき出して倒すというような、非常に地道な行程を繰り返す、育成で一番の難所。初期の基幹システムはスロットが2つなので、口笛と回路ショートだけで埋まってしまう。Pingかオーバーヒートを追加する為にスロット3つの基幹システムを導入するのはアリかもしれない。

クレドが12まで上がったら、下記リパードクで基幹システム「バイオテクΣ MK.2」(価格15,000)を装着することで飛躍的に強化される。

・ワトソン カブキのリパードク(DR.クローム)
・ウエストブルック ジャパンタウンのリパードク(フィンガーズ)

■サイバーウェア

ボクシングのサブクエスト攻略も兼ねてゴリラアームは鉄板。

- 基幹システム
ネットウォッチ・ネットドライバー MK.5(橙)(クレド49必要)
・スキャン中、ターゲットやデバイスにクイックハックができるようになる
・攻撃型のクイックハックが半径6m以内のターゲット3人にアップロード可能となる
・クイックハックで与えるダメージ+30%
・サイバーデッキのRAM回復速度を強化。60秒あたりのRAM回復数が+9
・クイックハックの伝染範囲+60%
ヘイウッド ウェルスプリングスのリパードクが販売

- 前頭葉
大脳辺縁系サポート(橙)(知力15必要)
・クリティカル率+7%
ウエストブルック ジャパンタウンのリパードクが販売

EX-ディスク(橙)(知力18必要)
・サイバーデッキの最大RAM+5。
パシフィカ 西ウェンド・ステートのリパードクが販売

視覚野サポート(橙)(知力16必要)
・クリティカルダメージ+30%
パシフィカ 西ウェンド・ステートのリパードクが販売

- 視覚系
キロシオプティクス MK.3(紫)(借金返済が必要)
ワトソン リトルチャイナのリパードク(ヴィクター)が販売

- 循環器
予備心臓(橙)(肉体16必要)
・HPが0になると瞬時に最大HPの100%まで回復。クールダウン2分
ヘイウッド ウェルスプリングス ポンプ場近くのリパードクが販売

バイオプラスチック血管(紫)(肉体12必要)
・非戦闘時のHP再生が10/秒上昇
バッドランズ ノーマッドのキャンプにいるリパードクが販売

生体モニター(紫)(肉体15必要)
・HPが15%以下に低下した時、瞬時に60%を回復。クールダウン150秒
ヘイウッド ウェルスプリングス ポンプ場近くのリパードクが販売

- 免疫系
カタレジスト(橙)(意志15必要)
・全耐性+35%
ウエストブルック ジャパンタウンにいるリパードク(フィンガーズ)が販売

痛覚エディター(橙)(意志16必要)
・全被ダメージ-10%
ウエストブルック ジャパンタウンにいるリパードク(フィンガーズ)が販売

- 神経系
ケレズニコフ(紫)(反応15必要)
・回避中にエイムと射撃ができるようになる。スライディングまたは回避中にブロック、エイム、あるいは攻撃した直後の2.5秒間、時間の流れが80%遅くなる。クールダウン5秒。
ヘイウッド ウェルスプリングス ポンプ場近くのリパードクが販売

シナプス加速器(青)(反応14必要)
・敵に察知されると3秒間、時間の流れが30%遅くなる。クールダウン60秒。
サントドミンゴ アロヨの西にいるリパードクが販売

- 外皮系
皮下アーマー(橙)(クレド30必要)
・アーマー+200
ワトソン カブキ・マーケットの南にいるリパードクが販売

不燃性コーティング(青)(肉体12必要)
・炎上を無効化
ワトソン カブキ・マーケットの南にいるリパードクが販売

スープラ皮膚繊維(青)(肉体12必要)
・出血を無効化
ワトソン カブキ・マーケットの南にいるリパードクが販売

- 骨格
微振動発生機(青)(反応12必要)
・近接武器の基本ダメージ+10%
ウエストブルック チャーターヒル 高級住宅街のリパードクが販売

高密度骨髄(青)
・近接武器の基本ダメージ+15%、ただし近接攻撃のスタミナ消費+10%
ウエストブルック チャーターヒル 高級住宅街のリパードクが販売

- 手
スマートリンク(橙)
・スマート武器のスマート照準モジュールが使えるようになる。スマート弾の命中率+15%、クリティカルダメージ+25%
・光学インプラントを武器システムに接続し、リアルタイムのデータ解析が可能
ワトソン リトルチャイナのヴィクターが販売

- 腕
ゴリラアーム(橙)(クレド45必要)
スロット[3]
・攻撃のたびにチャージされる。強攻撃を行うと、その時点のチャージレベルに応じた追加ダメージが付与される。また、タレットの銃を引き抜いたり、扉をこじ開けたりすることもできる。
ヘイウッド ウェルスプリングスのリパードクが販売

- 脚
強化腱(青)
・空中にいる間にジャンプボタンでダブルジャンプ
各地のリパードクが販売